2012-06-30

竹林はやっぱええなぁ@天王山(270m)

天王山と言えば、
そう!それ!

大阪方面から名神高速を東に走ると、昔渋滞の名所として知られた天王山トンネル。

そして、
天下分け目の戦いが行われ、この地を制した者が天下を取る!と言われた
あのワクワクロマンの地。

ずっと前から行きたかってんけど、今回ついに機会に恵まれてやっと行く事が出来た。

よく竹林のキレイな風景写真を目にするんやけど、
実際に見たら京都自然二百選に選ばれてるだけあって、すごくキレイ。
なんか、京都な感じやなぁ。

そして展望台から眺めた風景に山崎の戦いを重ねて、興奮する。
標高こそは低いものの、この地に訪れる価値は十分にある。
また季節を変えて行ってみたい場所にランクインした。



竹林。幻想的で美しいとしか言いようがない。

山崎合戦の地

そして天王山山頂。

途中にサントリーのウイスキー工場があるねんけど、登山コースの最後にいれるのもありやなぁ(と、言うか行きたかった)。
色々と楽しめそう。
山行自体は往復一時間もあれば十分。
気持ちいいいい山行でした。


2012-06-26

スコップ(トローウェル)


安くて軽いスコップを探しててんけど、今日A&Fでいいの見つけたから買ってきた♪

けっこうしっかりしてて強そうやし、重さも実測50gちょいぐらい。
手に持つところの穴を使ったらペグ代わりにも使えるかな。

ちなみに MADE IN CANADAでした。

2012-06-24

山用のご飯



自宅の食料庫(押入れ)に、非常食&山用ご飯をストックしてるねんけど、縦走シーズンに向けてちょっとだけ買い足してきた。
※夜中にお腹すく度に棒ラーメンが無くなっていくため

定番の棒ラーメン3種と魚肉バーガー、そして行動食にオールレーズン。
このオールレーズン、今回はじめて発見してんけど2枚×5袋の小分けパック。
いつもは開封したあとは、乾燥したりポロポロこぼれたりするからジップロックみたいなんに入れててんけど、これならチョコチョコ食べるのに便利そう。

で、魚肉系にハンバーグ。
いつもはスパムの缶詰がご褒美やねんけど、今回はこれを多用してみようかなと企み中。
缶詰やないからゴミも軽量化出来るし常温で日持ちするし、肉系の欲求も満たせるやろうしと。

あとは棒ラーメン。
これまた山で必須の食料。
案外、水をたくさん使うから不便な時もあるけど、
ちょい少なめの水で作ってスープの粉も少しにして、余った粉で焼きスパムの調味料にしたりしてる。
 もちろん具材はスパムだけ。


ぶっ混んだだけやから見た目はアレやけど、栄養も補給できてうまい。
とりあえず食料庫に保管しときます。

ついでに最近出たも別冊PEAKS シェルパ斉藤の厳選トレイルガイド買ってきた。
ちょっと読んでテンション上げるとしよう。



2012-06-16

秘境探検:関西のツアンポー@弥山川 双門コース

久々の休みと梅雨の中休みが重なるという絶好のタイミング。
でも、夕方ぐらいから天気が崩れるみたい。

テント担いで、のんびり過ごそうかと思ったけど星が見れないなら、日帰りでどこかに行こうと計画。
何箇所か候補地がある中で選んだのが、大峰山脈 弥山川の双門コース。

友達から借りた「空白の五マイル 」って本を今読んでるねんけど、
これがチベットの世界最大のツアンポー渓谷に挑む。って内容の本。
規模はまったく違うけれども、弥山川も関西屈指の良コース。

よし、天気も午前中はいいみたいやし、久々に行こう。

早朝5時過ぎに熊渡の登山口に到着し、スタート。

コースを簡単に説明すると、
はじめは河原を歩き、
その後直登ハシゴが連続する森を歩き、
大きな岩がゴロゴロする河原を歩く。
とても、変化に富んだ楽しいコース。
(※川を渡ったり、岩を登ったり、後半に日差しを避けれない大岩がゴロゴロする河原を歩いたり、落石、増水による閉じ込め、道迷い、滑落等の危険あるので注意)

天気もいいし、写真を撮りながらのんびり歩き、
原生林や弥山川をみながら癒される。
水は透き通ってて太陽があたるとほんとキレイ。

登山口付近。このへんの川は迫力があってとにかくかっこいい。

手前にある橋は古いやつ。
新旧の橋が並ぶのってなんかいいよな。

大きな石等の影響で、ダメージを受けてる。

こんな感じのところを歩いてく。
大きな滝や小さな滝があり、岩感もかっこよくて好き。

秘境感たっぷりです


鉄棒が補助のために刺さってたりする場所も。

ずっと眺めてるだけでも飽きない場所。

一の滝。
滝の前は開けた場所になっていてマイナスイオンたっぷりの最高の休憩場所。
近くで見れるから迫力たっぷりやし、気持ちいいし。
ここに来てよかったなと、感じる瞬間。

名瀑100選にも選ばれている双門の滝。
テラスになっている場所から眺める。
ここからやと少し遠いけど迫力はしっかりと感じれる。

ここがそのテラスの場所。
眼の前は双門の滝やし贅沢な外カフェって感じ。

直登はしごを抜けていくと、たまに展望がひらける瞬間が。


登ってきたなぁ~。と思える瞬間が好き。
歩いてきた谷を一望出来る場所もあるけど、そこもいい感じ。

新緑もまだまだキレイ。

橋の上から下に見える碧色の川を撮影。
もちろん落ちないように気をつける。

ここは昨年まで河原小屋があった場所。
災害で跡形もなく崩壊している。

ちなみにこれが河原小屋。
これだけのものが建つスペースがあってんけど、もう無い。


そりゃ、こんな大岩と大量の土砂が転がってきてんからな。

これも災害の爪あと。削り取られてる。

もう、面影もないぐらい。

綺麗な場所発見。
絶対になにか神的なんが住んでるな

鎖とハシゴ橋のコラボ。
この場所はこれを使えば川と岩を超えなくてもいい。

この流れが分かれている感じがなんとなくかっこいい。

苔の雰囲気が大峰って感じ。
幻想的で美しい。

後半に差し掛かってるけど安定の美しさ。

鎖ハシゴを登る。
コツは足よりも手。

ここは岩に足場となる鉄棒が刺さってる。
もちろん落ちないように。

今回のゴールの狼平。
ここでちょっと休憩してから下山へ。

帰りはカナビキ谷から熊渡に戻る。
そういえば、カナビキ谷でソフトバンクの電波入った。
この前弥山の方でも入ってんけど、アンテナ増えてきたんかな。

このコースの核心部分は下山に使うカナビキ谷への取付きかなと勝手に思ってる。
前にきた時は、【取付き不明瞭】と地図にあるから、気を付けて探すぞ!と、注意深く探したあげく道に迷った経験がある。

帰りは天ノ川温泉に入って、道の駅 黒滝で串コンニャクを食べて帰宅っ。
このコンニャク、まじでおすすめ!

天気もよく、今回も気持ちいい山行でした。


そういえば、ゴミが増えてるのが気になった。
ほんまあかんで。

2012-06-06

熊鈴(bear bell)

たぶん御在所岳での下山中やと思うねんけど熊鈴を落としたみたい。
ベルト部分のクマの絵がかわいくてけっこう気に入っててんけどな。


落としたのと同型。袋に磁石が付いていて、かぶせると鈴の音が止まる仕組み。
音色はカランカランと乾いた感じの音。


ストックにつけて錫杖かのようにシャンシャンと鳴らしながら
リズムを取って歩く感じで使っててんけど、
これが無いと不安。
なんていうか寂しい感じ。

単独で山に行くことが多いし昔クマと遭遇したこともあるから、早急に買わねばと思い好日山荘に行ってきた。
同型のは売ってなかったけど、同じメーカーの新バージョンがあったので決定。
COGHLANS(コフラン) ベアーベル レッド Bear Bell Red 熊避け

消音機能は袋じゃなくて、マグネットのベルトが付いてる。
その他はほとんど同じ。

袋のほうがよかってんけど、よく考えたら、あの袋
歩いてる時にストックにクルクル巻き付いたり
鈴が鳴らへんなぁと思ったら磁石が袋にくっついてたり、
小さめの袋なんで入れにくく出しにくい、
とかあったんで、これはいいように進化したんやないかな。
磁石部分ベルトは使用時にはマジックテープで邪魔にならないように止める事もできる。

買ってきてすぐに激写

磁石で消音している状態

右の金色の鈴は100均で買った鈴にヘンプで編んだストラップを付けてみたもの。


チリーンって感じの高級感ある鈴もいいけど、この固い感じの音もキライじゃないねんなぁ。

2012-06-03

OR ラダーポケットキャップ

キャップ大好きやねん。
そして、またもや新しいキャップGET。
ORのレイダーポケットキャップ
ツバの真ん中で折れるようになってるから、使わない時にはコンパクトにしまえるってやつ。
山で使う時はあご紐が必須やと思ってるねんけど、この形が好きやしGET。
風のあまりない時に使用しよっと。

風に飛ばされるの嫌やけど、
首と襟につけるコードをつけるのも嫌やったりするのでこのまま使用する♪



マルチツール--LEATHERMAN(レザーマン) STYLE PS--

普段、山に行くときのマルチツールとして、

めっちゃ昔、なんかのおしゃれ雑誌で見かけて、クジラの絵がかわいくてそのショップに買いに行ったマルチツールを持って行ってるねんけど、


これが重い。実測で110g。
かわいかったクジラのプリントも速攻消えた。

実際問題、軽いハイキング程度の山行ではこんなにもツールはいらんな。ってのが最近の感想。
使ったことあるのは、はさみで細引きを切る程度。
で、ちょい軽量化しようと最近購入したのがLEATHERMAN(レザーマン) STYLE PS



重量はわずか51g。軽い!!
機能は絞られてて、
プライヤー、ハサミ、爪ヤスリ、フラットプラスドライバー、栓抜き、ピンセット。




プライヤーとハサミが欲しかっただけやから、もうこれで十分。


ナイフはついてないけど、ナイフは単体で持つのがいいんではないかと思ってるからこれでちょうどいい。
ちなみにロープを切る時は、刃がギザギザになってるやつが、よく切れていい。
普通の刃やと滑って切りにくかったりする。



買うにあたって色々なサイト見てたらピンセットが取りにくいとあったけど、
実際に取り出してみたら、そうでもなかった。


まぁ、普通のハイキングではあまり使うこともないけど、
ないと不便やったりするので軽いほうがいいかな。と。
そして、なによりもカッコイイのがいい。
軽量化のために肉抜きしてるけど、これが中々いい感じ。
値段も安かったし、もういきなり気に入った♪