2014-09-26

マックパックのカタログでトート作った♪


マックパックのカタログが紙に見えて、実はタイベックという素材で出来てるのは、有名な話。
この素材、水に強く、丈夫で軽い。
これを使えば色々な事に活用出来てしまう。

そのまま広げて、レジャーシートにしてもOK。

そして、今回はこれを使いトートバッグを作ってみた。
用意するのはミシン!
そして、カタログ1枚。

まずは適当な大きさにカット。

この切れ端が手持ち部分になったり、結合部の補強になったりする。

で、ミシンで袋を作成

出来た!
そして、とってを付ける、

完成!

下山後の温泉道具入れたり、山用小物入れたりして楽しもっと♪






2014-09-22

山で食うもち「手もみで5分 みやぎのもちっ粉」がパワーUPしてた!

以前紹介した

「手もみで5分 みやぎのもちっ粉」

がパワーUPしてた。




なにがって、計量カップが付いてた!
以前食べた時には袋と粉が入ってるのみで、水の量を雰囲気で入れててんけど、
計量カップが付くことによって、適量の水でおいしく作れていい感じ。
この前は調理メモが入ってたりと、知らない間に色々とバージョンUPしている♪

で、今回の大キレット縦走前に作って食べてきた。
味は、ほんのり甘めのでしっかりとお餅。
ほんと、フリーズドライの餅とはくらべものにならないうまさ。
で、いつももちっ粉の相棒に持っていくのが海苔。
出来上がったら、ムニューと海苔の上に出して、そのままパクっと食べる。
最高♪

そして、今回は2袋入ってるので
もう1袋のほうに、コーヒーで余ったステックシュガーを2本入れてみた。
デザート感覚の甘いもちにしようかと♪
これも、うまい!

山でうまいもん食えるのって幸せだな~。

真ん中のが付属の計量カップ!

この海苔に包んで食べる

計量カップに水を入れ、調理スタートw


5分間おしゃべりしながらモミモミモミ


むにゅ~っと出したら出来上がり♪





2014-09-14

秋の表銀座縦走コース+大キレット(3日目)

1日目はこちら
2日目はこちら

夜の間、ずっとテントを叩きつける雨。
けっこうがっつり降ってる。
テントのフロア下も水がいっぱい流れてる。

浸水したら困るから、ザックカバーでザックを包み、
濡れたらあかん物はドライザックに入れる。

寝袋はしっかりシュラフカバーしてるし、これで、豪雨がきても安心。
それより、明日以降の予定をどうしようか。
同行者がいるので、天気が悪いようなら大キレットは行かずに、
天狗原方面経由で上高地まで向かうつもりやねんけど。

3時。
まだ降ってる。
大キレットは中止だな。

朝食を取りながら地図を眺める。

とりあえず、テントを畳んで、天気の情報収集。

この天気、昨日からの雨がちょっと残ってるだけで、この後は回復傾向にあるみたい。
そんな訳で、出発時間を1時間遅らして大キレットへ出発。

大キレットスタート!
雨も上がって、いい感じ。

ええ雰囲気出してる

予想通り晴れてきた

3点支持を守って慎重に

ガスが抜け、これから歩く道が姿を現す

巨大ナメクジも大キレット挑戦中

北ホへ

やっぱこの道は楽しいな~

晴れたら高度感が出て気持ちいい

この切れてる感じがたまらんかっこいい

A沢のコル

下をみたら、歩いてる人がめっちゃ小さく見える

ほんとかっこいい場所や

鎖とステップがあるから安心

展望台

北ホあと200m

もうちょっとで到着だ

北穂高小屋に到着!
無事に大キレット通過おめでとう

3106m 北穂高岳

このまま南陵を下り涸沢経由の上高地へ


涸沢フュッテ見えた!
この週末の連休にはテントの花が咲き乱れるんやろうな~

長いはしご

だいぶ近づいてきた

短い秋までもう一息

涸沢小屋

紅葉の綺麗な時に来たい場所

もうすぐ山旅が終わる悲しさ

上高地まであとちょっと

神秘的で美しい

ここまで来たら、あとちょっと

猿の親子発見


河童橋に到着

中房温泉からスタートした2泊3日の山旅が無事に終了。

さぁ、ここから車を取りに戻るのが大変。
上高地BTからバスで新島々に向かい、電車で松本まで。
松本で乗り換えて、穂高駅まで。

お楽しみの下山後の温泉は、遅くまでやってる、
「おぶー」http://www.orchard.co.jp/obu/に。

全般的に天気にも恵まれ、予定通りいけて大満足。
今回もいい山行でした。
山に感謝やな。

秋の表銀座縦走コース+大キレット(2日目)

表銀座縦走2日目、今日の行程は
昨夜泊まった大天荘のテン場からスタートし、槍ヶ岳目指して歩いて行き、今夜の幕営地南岳小屋まで。

1日目の記録はこちら

ちょっとコースタイムが長いけど、槍がどんどん近づいていくので、テンションが上がってワクワクしっぱなしの良ルート。

まだ日が昇り切る前にヘッドライトをつけて早い一日の始まり~。

月が大きくて明るい。
槍ヶ岳とのコラボたまらん

夜が明けてきた~。
今日もいい天気になりそうや。

ビックリ平

日の出。
日差しが気持ちよくて最高の朝

今日歩くコースが丸見え。
テンション上がるなぁ。

チングルマちゃん

フュッテ西岳と穂高のコラボ
綺麗な緑と奥の岩稜の感じがいいな

水俣乗越
あのコースの入口

槍の北側
かっこいいなぁ~

東鎌尾根

梯子があって段々と高度感が出てくる。
一歩いっぽ槍ヶ岳が近づいて、しんどさよりも嬉しさが上回る。

そして、槍ヶ岳ドーン。
初日からずっと見えてて、最初は風景やったのに、今は直下。
こんなにも歩いてきてんな~。
人間ってすごい!

みんなで槍ヶ岳アタック
三点支持でしっかりと

さっきまでガスがかかってたけど、さぁーっと晴れてきた
山の神様が味方してくれてる。

そして、3180m槍ヶ岳登頂
去年からみんなで登ろうと計画してた場所。
おめでとう。

恒例のタッチ

北鎌丸見え

東鎌丸見え

ほんま気持ちいい!最高や!

山頂で記念撮影が終わったら、下山。

槍ヶ岳山荘でCCレモン
山で飲む炭酸はうまいな!

ちょうどお昼時やったんで、みんなでカロリー補給。
お茶が1杯だけサービスで付いてくるねんけど、このお茶がかなりうまい。
ほっとする味で癒される。

で、もちろんラーメンもうまい。
なんか、普通に食べれるだけで幸せ。

ラーメン ドーン!!

カレーもドーン!!
おなかがいっぱいになったら、次に目指すは南岳。
今夜の幕営地だ。
ここから、ちょっとガスが出てきたけど、暑くなくてちょうどいい。

大喰岳

中岳

南岳

3000m峰が次々とあらわれる贅沢な縦走

振り返ったらいつでも槍が見えるのもいい

雲、大量に製造中

そして南岳小屋に到着して、無事に本日の行程終了。
雨が降りそうな予感は的中して、夕方からは本格的な雨。
明日は大キレットやしそれまでにやむといいなぁと思いながら、就寝。

2日目もいい山行でした。