この休みは山に行くぞ!と、ワクワクしてた。
どこにしようかと考えててんけど、候補地が伊吹山・比良山系・大峰山脈の3箇所、
色々考えて大峰山脈の八経ヶ岳に行くことに。
色々考えて大峰山脈の八経ヶ岳に行くことに。
今回のスタート地点は川合からこの辺は積雪は全くなし。朝7時の登り始めの時点で気温は-3度。
歩き始めてすぐの写真
景色が抜けてきた。ちょっと元気になる瞬間。
天気よくなりそうやな。
鉄塔で一息
今日の装備
まだこの辺も雪は少ない目。栃尾辻の辺りからまぁまぁ増えてきた。
雪の帽子
栃尾辻
入口が解放されてる避難小屋って覗く時怖いねんなぁ。
なんかでかい動物おったら嫌やなぁ~って。
雪の量がだんだん増えてきた。
今日は静かな山歩きが楽しめそう。
日中に陽が当たるところは溶けて凍ってたけど
それ以外は歩きやすい。
踏み跡も多数。
バシッ。って感じで寒そうだ。
ふわふわゾーンもいっぱい。
気持ちいい。
狼平が見えてきた。
めっちゃ好きな場所。
狼平避難小屋
インスタントのカフェオレでカフェタイム
サーモスの魔法瓶は350mlのやつやねんけどコーヒ2杯強分のお湯ぐらい。
ラーメンも食べるなら500mlで。
今回の山行ではカフェオレ1杯飲んだだけ。
山頂に近づくにつれてさらに天気が良くなってきた。
キラキラしだしてめっちゃ綺麗。
立ち枯れの木も夏には寂しい感じやけど、冬にはええ感じや。
弥山小屋に到着
雪少ないな。
このまま八経ヶ岳に向かう。
立ち枯れゾーン
弥山から八経ヶ岳の間はいい感じに雪が多くて楽しかった。
ええ感じのパウダーが残っててボードでめっちゃ滑走したくなる良質の雪
ずっとここで遊んどきたいけど今日は日帰りやからそうもゆっくりしてられない。
近畿最高峰登頂~。
おめでとう俺。
大峯奥駆道の標識。
世界遺産の道を歩く幸せ。
まだ吉野~熊野の縦走が未踏なので時間がある時に行ってみたい。
立ち枯れには青空がいい感じやと思う。
暗い空やと寂しいだけやもんな。
この山が連なっている感じがめっちゃ好き。
大峰山脈って感じ。
穂高に負けてないぐらいかっこいいと自分的には思ってる。
なんとなく似てない?下に去年の穂高写真貼っとく。
(槍~穂高の参考写真)
雪は思っていたよりも少なかったけど、下から上まで色々な雪が味わえて天気も良くて
いい山行でした。
<自分メモ>
気温、登山口 7時-3度、17時1度
CT 9時間40分
07:00スタート
08:25鉄塔
09:30栃尾辻
11:10横手
11:25狼平
12:25弥山小屋
13:00八経ヶ岳山頂
13:55横手
15:00栃尾辻
15:40鉄塔
16:40下山
使用した物のみ記載
(ウェア)
ロング化繊シャツ
メリノウールの薄手の長袖(栃尾辻まではこの2枚)
パタのストーム(栃尾辻~下山まで)
CWX
グローブはBDのポーラテック(天気が良かったので最後までこれ一枚。反省点:急な天候悪化に備えてアウター着けて行動したほうが良かった。)
マムートキャップ(弥山小屋まで)
ニット帽(弥山小屋から下山まで使用)
サングラス
(飲食)
アクエリ1リットル
ウイダーインゼリー1つ
アミノバイタル×2
菓子パン1
カフェオレ(暖)
おにぎり×3(鮭・梅・赤飯)
チーズ
チョコ
スニッカーズ1
使用しなかった物
上記以外
ところで、ここって1914mと1915mのどっちが正解なんやろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿